アドレスを一括で登録する(インポート)

アドレスを一括で登録する場合、CSV形式というデータ形式に変換する必要があります。

 

CSV順番は

メールアドレス 名前:姓 名前:名 カナ:セイ カナ:メイ

以下続く

・・・となっていて必須はメールアドレスだけです。

 

まずは「メールアドレス管理」「アドレス一括登録」からCSVのサンプル(雛形)をダウンロードしてください。

004.png

 

↓ダウンロードしてきた登録用CSVサンプル

005.png

 

 

サンプルCSVにお持ちのリストのメールアドレスをコピー&ペーストなどで貼り付け、保存します。

名前以降は任意なのであってもなくても大丈夫です。

006.png

 

 

「ファイルを選択」ボタン(windowsは「参照」ボタン)を押して、先ほど作成したCSVファイルを選びます。

007.png

 

 

ファイルが選択されていることを確認してCSVアップロード

008.png

 

 

アップロードが完了すると、完了画面が出ます。

成功件数・・・・アップロードできた件数です。

失敗件数・・・・アップロードできなかった件数です。(内容をダウンロードできます)

 

以下の様なアドレスはアップロードできないので失敗件数になります。

  • あきらかにメールアドレスとしておかしい物(@が無い、ドットが無い、大文字である、)
  • CSVのA列にメールアドレスが入っていない(この理由でサンプルCSVの1行目は『メールアドレス』という日本語が入っているため失敗になります。)
  • すでにアップロードされている、リスト内で重複している(リスト内で重複している場合は上列にあるアドレスが登録されます)

009.png

 

 

 

完了画面にならない場合

CSVファイル以外のファイルを選んでいる場合があります。

エクセルでCSVを編集される方は、保存形式がxlsなどのエクセル形式になっている場合があります。

必ずCSV(カンマ区切り)を選んで保存してください。

010.png

 

すでに登録済みの情報を上書きする場合

登録済みのアドレスの情報を上書きする際は、登録済みのメールアドレスは情報を更新する

にチェックをいれて、CSVアップロードしてください。

011.png

  • メールアドレスをキーにして、その他の情報を更新します。
  • 空白もそのまま更新されますので、メアドだけのリストをアップロードすると他の情報は消えます。
  • リスト内に重複が会った場合は、下列の情報が反映されます。

 

よく読まれている質問

Facebook LikeBox