メール配信方法
メール配信の流れは大きく分けて
- 配信先アドレスを選択(カートに入れる)
- 本文を入力、配信日設定
- 予約完了。(管理者に予約完了のメールが届きます)
という流れになります。
配信先アドレスを選択(カートに入れる)
「メールを配信する」メニューを選びます。

アドレスをカートに入れます。
アドレスをカートに入れるには二通りあり、
- チェックしたアドレスをカートに入れる方法
- 検索したアドレス全部をカートに入れる
という方法があります。
一括でカートに入れる場合は後者の「検索したアドレスを」を選んでください。

カートに入ると、該当のアドレスの色が変わります。
次へを押すと、確認画面に移ります。

カートに入っているアドレス一覧が出ますので、問題なければ次へ進んでください。

本文を入力、配信日設定
メール本文や、配信予定日を入力します。メールを1通だけテスト送信することも可能です。


- 送信予定日をセットすると、予定時間に送信されます。過去の時間を指定すると即時配信になります。
- 送信元メールアドレス(From)はお客様のメールアドレスを利用できます。独自ドメイン可。
- 毎回送信者名とFromアドレスを変更するのが面倒な場合は、テンプレート登録をしておくことができます。
- 過去の配信データを読込で、以前配信したメールをそのまま呼び出すことも出来ます。
- 名前や住所などの差し込みは%name%などのタグを埋め込むことで利用できます。
- HTMLメールを送る場合は「HTMLを送る」にチェックしてください。その際には通常の本文も入力必須です。
(マルチパート配信でHTMLが表示できない機種には通常のメールが表示されます)
- テストメールを送信する際は名前などのタグは【名前(姓名)】というように表示されます。
変換を確認したい場合はテストメールではなく1通だけ本送信してください。
- メールに自動的に挿入される配信停止、アドレス変更はこちらを消したい場合はお問い合わせください。
確認画面です。OKで予約します。

確認画面です。OKで予約します。

予約完了
事前予約の場合は「配信キャンセル・ログ閲覧」から、キャンセルすることができます。
過去に配信した内容も確認することが出来ます。

最終的に登録できると、管理者にメールが届きます。
