アドレス収集のフォームの作成方法

①めるめる管理画面のアドレス収集(フォーム.QR)をクリック

②フォームの新規作成をクリック

 

form01.jpg

必要事項を埋めていきます

所属させたいグループがあれば、チェックをいれます
(なければ、ノーチェックで問題ありません)

フォームの名
フォームを説明文を入力

form02.jpg

 

フォームに必要な項目をチェックします。
使用にチェックいれるとフォームに追加されます。
必須にチェック入れると、この項目は入力必須を促します。

form03.jpg

 

画面には出ていませんが

  • 性別    
  • 生年月日    
  • 会社・企業名
  • 役職等
  • 電話番号1
  • 電話番号2
  • FAX
  • 郵便番号
  • 都道府県
  • 市区町村
  • 丁目番地
  • ビル・建物名

の他、自由に入力できるフリー項目として

パラメータ1〜パラメータ10までの最大10項目をチェック可能です。

ご自身の項目設定が完了したら、次に進みます。

 

サンクスページを作りに移ります。
完了ページからの戻りURL・・・フォームに入力後お客様に表示させいページURLがあれば入力します
(※ http://から始まるように入力ください。)

完了ページのコメント・・・ 完了後に伝えたいメッセージなど入力ください。

完了ページに設置するタグ・・・コンバージョンタグなどある場合は入れてください。
(特に無い方は、入力不要です)

form05.jpg

 

form06.jpg

①管理者へ登録があったことを通知する・・・フォームから登録があった場合管理者へメールを送る有無
②通知する管理者のメールアドレス・・・送るを選択した場合、こちらに管理者のメールアドレスを入れます。
③登録者へのサンクスメールの送信・・・登録頂いた方へのサンクスメール送る有無
④登録者へのサンクスメールの件名・・・件名を入力ください(サンクスメール送るにした場合この項目が現れます。)
⑤送信者名・・・送信者名を入力くださいメール配信の件名と統一をおすすめします
                      (サンクスメール送るにした場合この項目が現れます。)
⑥送信者メールアドレス・・・送信元のメールアドレスを入力ください。
              (サンクスメール送るにした場合この項目が現れます。)
⑦エラーの戻り先メールアドレス・・・フォームに入力したメールアドレス等がエラーの場合に管理者側へ戻るようにします。
                  ①のアドレスと同じにすることをおすすめします。
                  (サンクスメール送るにした場合この項目が現れます。)
⑧登録者へのサンクスメール文章・・・本文をこちらにご入力ください。

 

下記は同じ方法でHTMLバージョンになります。サンクスメールをHTMLで送る場合は、
入力ください。(ソースを貼り付けてください)
※携帯宛サンクスメールに関しましては、携帯だけ別のメッセージを送る必要がある場合だけ、
 ご利用ください。

必要項目を入力後「次へ進む」を押してください。

form08.jpg

 

次へ進むと、確認画面となります。
確認いただき、よろしければ保存押して頂ければフォームの完成です。

form10.jpg

 

 

 

 

 

 

よく読まれている質問

Facebook LikeBox