送信元アドレスにGmailは利用できますか?

送信元アドレスにGmailは利用できますか?

 

はい。利用はできますが、推奨はしておりません。

※2019年2月以降送信元及びエラー戻り先アドレスGmailドメイン設定の場合、
届かないとの報告が増えております。
弊社のメール配信システムに限らず、Gmailを送信元(エラー戻り先含む)
とした場合には、なりすまし判定となりメールが届かないことが想定されます。

 

弊社のメール配信システム(めるめる/ピクトメール)の送信元アドレスは、
自由に設定できますが、送信元アドレスをGmailなどのフリーアドレスにした場合、
Gmail宛などへのメールがなりすまし判定されやすくなり、
届かない場合がございます。

 

また、同様に送信元アドレス下記のようなフリーメールアドレスやプロバイダーのアドレスには、
SPFレコード設定ができない為メールの到達に影響を受ける可能性があります。

可能な限り、下記のドメインは送信元アドレスにご利用されませんよう
お願い申し上げます。

 

【携帯アドレス】
docomo.ne.jp
softbank.ne.jp
i.softbank.jp
ezweb.ne.jp
*.vodafone.ne.jp
willcom.com
wcm.ne.jp

【大手プロバイダアドレス】
nifty.ne.jp
nifty.com
asahi-net.or.jp
ybb.ne.jp
dion.ne.jp
msn.com
so-net.ne.jp
biglobe.ne.jp
plala.or.jp
ocn.ne.jp
wakwak.com

【フリーアドレス】
gmail.com
yahoo.co.jp
icloud.com
me.com
mac.com

 

最後に、送信元アドレスが上記の該当するアドレスしかない場合は、

弊社itm-aspのサポートまでお問い合わせくださいませ。

弊社にて、代替のアドレスなどご提案させていただきます。

 

 

 

その他 | flagadmin | 2017/05/29

よく読まれている質問

Facebook LikeBox